「いのちの体験教室®」とは
いのちの体験教室®「高貝正芳講師」プログラム考案(2012年) 学校宿泊型防災訓練、いのちを守るシリーズの元祖防災セミナーです。
学校向けの宿泊型防災訓練 防災チームビルディング・プログラムとして、
2012年11月10日・11日の2日間にわたって、立花学園高等学校(神奈川県足柄上郡松田町)で、
第一回目の実施を致しました。
JTB様とTOYOTA様協力のもと、元公益社団法人 危機管理協会 CMA(シーマ)高貝正芳が講師を務めました。
以降、「いのちの体験教室®」プログラムは、小中学校、高等学校、大学、一般企業向けのシリーズとして実施しています。
いのちの体験教室®高校向けの動画
元祖、「いのちの体験教室®」の動画は、こちらです。
※高等学校バージョン
学校向け実施の関連記事
防災訓練プログラム「いのちの体験教室@学校」…プリウスPHVで電源確保を体験
いのちの体験教室®企業向けの動画
「いのちの体験教室®」 福岡県住宅供給公社様での実施の様子
「いのちの体験教室」の内容
近年多発している自然災害の被害から如何にして
大切ないのちを守り、
最後まであきらめず、生き抜くのか!
これをテーマとして、
阪神淡路大震災の被災体験、被災その後の視点など
さまざまな「生き抜くための」ストーリーをお伝えします。
また、受講者のみな様には聞くだけになってしまう防災講義とならない様に
被災疑似体験を机上でしていただきます。
「防災リスク・サーベイゲーム」です。
大災害発生時に大切ないのちを守るために
どの様な行動がとれるのか!
第一撃からいのちを守ることが出来、
大きな怪我せずに済んだ
今の備えのおかげで、或いは、幸運で
しかし、ここからの行動がいのちを繋いでゆくために更に重要となります。
いのちを守るためのより良い行動をとるためには、
こうしようと決める、「意思決定」をしなければなりません。
意思決定のために不可欠なものそれは、情報です。
情報を如何に操り、いのちを守り、生き抜くのか!
これが、メインテーマとなります。
企業向け、学校向け、地域防災組織向け、行政機関向けなど
受講者別、実施環境別に「生き抜くための」ストーリー(ケーススターディー)を
ご用意しています。
企業向・団体向け実施例
①「都市直下型地震発生時に備えた研修会」
2019年4月22日(月)
主催 ライオンズクラブ国際協会330-A 地区キャビネット
緊急災害対策委員会 「防災リスクサーベイゲーム」3時間コース 講師 高貝正芳
➁「第5回芝浦・海岸地域防災連絡会」
2017年2月8日(水)
主催 東京都港区芝浦総合支所 「防災リスクサーベイゲーム」90分コース 講師 高貝正芳
2017年2月8日(水)港区芝浦支所消費者センター講習室にて、芝浦・海岸地域の企業、区民、関係機関による開催されました。
第2部防災学習セミナーには、公益社団法人危機管理協会より同専務理事 高貝正芳講師をお招きし、
防災学習セミナーを同時開催いたしました。
首都圏直下型地震から大事ないのちを守るすべを学ぶ「いのちを守る@防災リスクサーベイゲーム」。
発災時や避難時における状況下、どのように行動するかを決断することをチームで体験するシュミレーションゲーム。 4人1グループで体験しました。 (東京都港区ホームページより)
講師派遣のお問い合わせ
一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN
tel:0287-74-5129
e-mail : info@imp-japan.org
https://imp-japan.org
公式LINEコール(無料)QRコードから!
とりあえず聞いてみようと思われた方。
お問い合わせは 公式LINEコールが便利です。
下記のQRコードをスキャンして、ご連絡ください。