IMPJ活動の記録 「いのちの体験教室®」・o゜・。*゜*・。*゜・
防災チームビルディング「いのちの体験教室®」福岡住宅供給公社 実施させて頂きました。
2024年11月16日に博多の福岡県住宅供給公社様の本社会議室
に行ってまいりました。
公社職員様30名のメンバーが、県内の各事業所から集っていただき
「いのちの体験教室® @ 博多City」にご参加いただきました。
その時の様子をショート動画にまとめました。
WHAT News *・。*゜・。・o゜・。*゜*・。*゜・。・o゜
- 港区立介護予防総合センター「ラクっちゃ」で、防災セミナー 2024年9月7日(月)港区立介護予防総合センター「ラクっちゃ」研修センター ラクっちゃ 介護予防総合センターで防災セミナー「いのちの体験教室®」 2024年9月7日(月)東京都港区のラクっちゃ 介護予防総合センター様からのご依頼で、防災セミナ
- オンライン防災セミナーの実施 Zoom Webinars と、Microsoft Teamsウェビナーの活用で、”防災学びの機会”を自由に!防災ウエッビナーとは、 Zoom Webinars と、Microsoft Teamsウェビナー、Discordなどを活用したリモート防災セミナー、オンライン防災ワークショップを実施しております。 より多くの社員様、スタ
- 北区ことぶき大学「自分のいのち、大切な人のいのちを守る~いざという時のための実践防災講座」350名 赤羽会館で講演講師 IMPJ 一般社団法人いのちを守るatプロジェクトJAPAN 高貝代表理事 壇上 IMPJ 高貝講師 東京都 北区ことぶき大学 47期 赤羽会館 開催の概要 1.事業名 第47期 北区ことぶ
- 防災劇場 徳島キッズ防災ラボ in ろうきんホール徳島 2024年12月7日(土)2024年12月7日(土) 「とくしまキッズ防災ラボ2024」 が、こくみん共済様の主催で開催されます。 いのちを守るatプロジェクトJAPAN は、防災マジックショー「いのちを守る@防災劇場」の上演をご依頼いただきまし
- 防災オリエンテーリングゲーミフィケーションとは?いのちを守る 通称「オリゲー」とは!? 防災オリゲーとは、防災オリエンテーリングゲーミフィケーション、防災教育を楽しく学ぶための新しい学習スタイルです。 目的は、いのちを守ること オリエンテーリングとゲーミフィケーション
- IMPJ 防災News購読の申し込みimpj 防災情報 防災セミナー情報
- 防災チームビルディング「いのちの体験教室®」 @北海道 アーキビジョン21様ご依頼で実施
- 南海トラフ巨大地震 津波被害で数万人単位の被害想定の県とは? 各都道府県で死者数が最大となるケース死者数、トップ7県とは? 中央防災会議「防災対策推進検討会議」の南海トラフ巨大地震の被害想定について(第一次報告)(平成24年8月29日発表)によれば、南海トラフ巨大地震による死者の想
- 南海トラフ地震臨時情報 影響は、防災備蓄爆売れ こんな備蓄も必要かも!南海トラフ地震臨時情報の影響で、ホームセンターやスーパーで、防災備蓄、防災総備品が爆売との報道が目を引く。 「日頃から、必要だな。。」と思いつつ、また、今度でいいかなと思っていた方々も、この度は少し、意識が変わってきてい
講師派遣のお問い合わせ
一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN
tel:0287-74-5129
e-mail : info@imp-japan.org
https://imp-japan.org
公式LINEコール(無料)QRコードから!
とりあえず聞いてみようと思われた方。
お問い合わせは 公式LINEコールが便利です。
下記のQRコードをスキャンして、ご連絡ください。