【メッセージ】防災脳内訓練
防災の目的は、いのちを守ること。
仮想空間内に作った「DIGI ぼうさい村」に、アバアターの姿で行く! 空間内で「DIGI防災リスクサーベイゲーム」に挑戦して、「既に起きている災害、これから起こるであろう災害」に気づき、深く リスクと向き合い
「いのちを守る」具体的な術を学びます。
※DEGIぼうさい村では、バーチャルLIVE防災セミナーを開催しています。
⚖️【インシデント vs クライシス】違いを簡単に!
インシデント vs クライシス違い比較表
項目 | インシデント(incident) | クライシス(crisis) |
---|---|---|
意味 | 小さな異常・トラブルの芽 | 深刻な危機・非常事態 |
状態 | まだ被害は出ていない、または軽い | すでに大きな被害・混乱が発生 |
例 | ・パスワードの入力ミス・火災報知器の誤作動・メールの誤送信(すぐ気付いて止めた) | ・個人情報の大量流出・火災が発生して建物に被害・誤送信で会社の信用が失墜 |
対応 | 原因調査・再発防止・予防 | 緊急対応・記者会見・復旧活動など |
キーワード | 「ヒヤリ」「ハッとした」「未遂」 | 「もう起きた」「やばい」「危機的状況」 |
🔍 まとめると…
- インシデントは「ヤバくなるかも!」な前兆。
- クライシスは「もうヤバい!」な本番。
早めにインシデントを見つけて潰しておくことが、
クライシスを未然に防ぐことにつながるってわけ!
講師派遣のお問合わせ
一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN
tel:0287-74-5129
e-mail : info@imp-japan.org
https://imp-japan.org
公式LINEコール(無料)
QRコードから!
とりあえず聞いてみようと思われた方。
お問い合わせは 公式LINEコールが便利です。
下記のQRコードをスキャンして、ご連絡ください。
