防災オンラインセミナー講演実施 SYD

防災オンラインセミナー講演実施 SYD

オンライン青年ボランティアゼミナールで講演

『いのちの体験教室®』入門編

日令和5年2月17日(金)に、
SYD 公益財団法人修養団様のご依頼で、
東京都渋谷区千駄ヶ谷にあるSYDビルの16階会議室にて、
防災オンラインセミナーを実施してまいりました。

コロナの影響も残る中、ハイブリッド(対面+オンライン)で、
実施する予定でしたが、当日の参加者様の都合もあり、
オール・オンラインで,カメラのレンズを覗き込みながら60分の講義内容となりました。

講義プログラムは、「いのちの体験教室®」入門編
内容は、防災3ポイントレッスン

「いのちを守る3つのバランス」、「いのちを守る3つのW」、「いのちを守る3つのステップ」
のエッセンスをお話しさせて頂きました。

SYDビル16階会議室より

【全体スケジュール】

18:45 Zoom会場立ち上げ
19:00 講師入室、音質の確認、画面動作や流れの確認 5 10 分程度
19:20 参加者入室開始
19:30 定刻スタート SYD スタッフ の進行で開会
    オリエンテーション(1 5 分目安)
・開会あいさつ
・参加者自己紹介5分
ブレークアウトセッションを用いて自己紹介
  ・講演中の 注意事項

【画面共有】・・・講演 スタート
19:45 講演開始 60 分 『いのちの体験教室®』入門編
20:45 講演後に質疑応答。進行 はSYDスタッフで、
映像無しの方や、会話ができない状況の人向けに、 チャット 機能を使って の 質問 も
募集します。


ゼミナールのまとめとして最後にスタッフから質問

⇒SYDの掲げる 『幸せの種まき運動』 にちなんで、
『高貝さんにとっての幸せの種まきとはなんですか?』と聞かれました。

高貝の答え

「一人でも多くの方に大災害から、いのちを守る具体的な術を伝える事


お問合せ先

一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN
tel : 0120-508-114
e-mail : info@imp-japan.org
https://imp-japan.org
https://cma-atmama.org

友だち追加

Share this content:

IMPJ 一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN

〒329-3225 那須郡那須町豊原丙4815 ぼうさい村

コメントは受け付けていません。