知っておきたい防災知識~いのちを守る@防災クッキングin大石公民館 実施報告

知っておきたい防災知識~いのちを守る@防災クッキングin大石公民館 実施報告

いつおこるかわからない災害に対して
「自分のいのちは自分で守る」


「大切な人・愛する人」を災害から守るための知識、
また日頃からの備え
“自宅にある食材を活用して、

ローリングストック”を「非常食」として活用する大切さを学びました!

「知っておきたい防災知識~
いのちを守る@防災クッキングin大石公民館」
実施して参りました。  

ホットンパックを活用した、発災直後のたべるを学びました。
各自、支度から食材を持参して、自分で温め、自分たちで試食しました。

講師: 高貝正芳 
IMPJ (一社)いのちを守る@プロジェクトJAPAN 代表理事
日時: 9月9日(月)13:30~15:30 (全1回)
対象: 上尾市内に在住・在勤・在学
定員: 50人(8月1日から先着順)
場所: 上尾市小泉9-28-1
主催:  上尾市教育委員会教育総務部
    大石公民館へ、8月23日(金)

★公民館向等 防災セミナー実施依頼のお問合せ先

〒114-0012 東京都北区田端新町1-20-11-1001
一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN
e-mail : info@imp-japan.org
Tel : 0120-508-114



   

Share this content:

IMPJ 一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN

〒329-3225 那須郡那須町豊原丙4815 ぼうさい村

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください