
実践で身につく、“いのちを守る力”とは?
― デンソー労働組合向け 宿泊体験型防災セミナー「いのちの体験教室®」開催報告 ―
2025年3月28日(金)~29日(土) 刈谷市 デンソー本社会議室
私たちIMPJはこのたび、デンソー労働組合の皆様を対象に、宿泊型の体験型防災セミナー「いのちの体験教室®」を実施いたしました。

本プログラムでは、「発災その瞬間、あなたはどう動くのか?」という問いを軸に、リアルな災害シナリオを用いた防災リスク・サーベイゲームや、避難所の設営・運営をテーマとした防災チームビルディングなどを実施。寝食を共にしながら、参加者同士が自らの情報収集力・意思決定力・行動力(いのちを守る3つのステップ)を問い直す深い学びの場となりました。
「マニュアルでは動けない“現場の現実”を体感できた」「自分の備えの甘さに気づき、行動を改めたいと思った」
――そうした感想からも、座学では得られない“気づきと実践力”の重要性がうかがえます。
地震や水害などの自然災害は、いつ・どこで起きても不思議ではありません。だからこそ、大切ないのちを守る選択ができる“防災的生き抜く力”を、一人でも多くの方に届けたいと私たちは願っています。
📩 あなたの組織でも実施しませんか?
「いのちの体験教室®」は、企業・自治体・労働組合など、
団体ごとのニーズに合わせて設計・開催可能です。
大切な人と自分の“いのち”を守るための防災教育、
今こそ始めましょう。
👉 詳細・ご相談は、お気軽にご連絡ください。
公式LINEコール(無料)QRコードから!

一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN
tel:0287-74-5129
e-mail : info@imp-japan.org
https://imp-japan.org
Share this content:
コメントを残す