キッズ防災リーダー検定試験
IMPJは、小学生向けにキッズ防災リーダー検定試験をオンラインで実施しています。
是非、子供たちに受験して防災に対する学びを深めてほしいと思います。
実際どのような問題が出題されているのか、
解いてみて頂きたいと思います。
出題される練習問題を毎週、1~2問を掲載していきたいと思います。
![](https://i0.wp.com/imp-japan.org/wp-content/uploads/2023/05/ibi-s-saigai-tatsumaki-4c.png?resize=696%2C729&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/imp-japan.org/wp-content/uploads/2023/03/image-2.png?resize=696%2C184&ssl=1)
キッズ防災検定試験の練習問題
練習問題⑤
学校で飼っていたうさぎが死んでいた。 かわいそうなのでなでてあげた。
いのちを守る行動選択として、上記の行動は、好ましいか、好ましくないか。
好ましい場合は、 〇 を 好ましくない場合は、 × を選択してください。
正解は、次週の投稿をご覧ください
先週 練習問題④の回答
× ・・・ 竜巻は、雷雨から地上に向かって伸びる激しく回転する気流の柱です。
竜巻は、建物を破壊し、車をひっくり返し、非常に危険な飛散物を発生させることがあります。
竜巻は:
- いつでもどこでも起こる可能性があります。
- 時速300km以上の強烈な風をもたらします。
- じょうごのように見えます。
避難するときのポイント
- 安全な部屋、地下室、地下街、頑丈な建物の最下層にある小さな室内など、
すぐに安全な避難場所に行きます。 - スマホなどで動画を撮ろうとして、危険な場所にとどまらない。
- 窓、ドア、外壁に近づかないでください。
- 高架道路や橋の下には行かないでください。低くて平らな場所の方が安全です。
- 飛散した破片に注意し、けがや死亡の原因となることがあります。
- 腕で頭や首を守りましょう。
- 家にいられない場合は、公共の避難所に行く計画を立てましょう。
- 車に乗っている場合は、竜巻から逃げようとしないでください。車内や屋外で建物に行けない場合は、頭と首を腕で覆い、可能であれば上着や毛布で体を覆ってください。
お問合せ先
一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN
tel : 0120-508-114
e-mail : info@imp-japan.org
https://imp-japan.org
https://cma-atmama.org
Share this content:
コメントを残す